自然か体外か?筋骨格か内臓クラニアルか?
中野です 臨床でも講座をしていても、 「or」の質問をしてくる人がとても多いです。 今日治療院に来られた方からも、 「病院の治療と体つくりどっちをしたほうが良いですか?」 「旦那のアルコールはやめさせた…
中野です 臨床でも講座をしていても、 「or」の質問をしてくる人がとても多いです。 今日治療院に来られた方からも、 「病院の治療と体つくりどっちをしたほうが良いですか?」 「旦那のアルコールはやめさせた…
こんにちは、日本妊活協会の清水です。 不妊症で悩んでいる方は病院で様々な検査を受けています。 その検査結果が悪ければ落ち込むし、悪くなければ「なぜ問題が無いのに子供が出来ないのだろう」と考えてしまいます。 今回の症例…
中野です 昨日と同じようなことをお話しします。 なんでかというと、 また今日も臨床で許せない気持ちになったからです。 40代半ばの方です。 先日は、 「年齢を考えて…
中野です 僕は医療を否定するというスタンスは取っていませんが、 怒りを覚えることはよくあります。 先日はこのような方がいらっしゃりました。 31歳で、半年前にたまたま病院の検査で…
中野です 最近いらっしゃった新規の方のことなんですが、 やはり妊活に限ってではないとは思いますが、 特に妊活の方は頑張りすぎが多いです。 いや、違う。 頑張る方向がズレている方が多いですね。 …
中野です 今日は不妊症テクニック(子宝整体®)の説明会です。 説明会といっても、 いつもの流れだと、 講座の内容を説明する時間よりも、 来られた方が、治療のこと、仕事のこと、人生のこと等につい…
こんにちは、日本妊活協会の清水です。 今日は男性不妊について書いていきます。 不妊症の原因は様々ですが、女性の要因と男性の要因は半分ずつだと言われています。 当院に妊活サポートで来院される方はほとんど女性で…
中野です 私事ですが、4人目の子供を授かりました! そして、おかげさまで安定期に入りました! 僕の治療院では、 基本、妊娠後は安定期まで通っていただき、 安定期後はチェックに月一回程度来てもら…
おはようございます。 日本妊活協会の清水です。 今日は姿勢の悪さと内臓機能の低下について書いていきます。 最近は電車の中でもほとんどの人がスマホをずっといじっています。 その時の姿勢をみる…
中野です 先日、 「もしFSHが高くても、卵巣で卵胞が育てられれば下がる」 というお話をしました。 今日来られたは、 FSHは問題ではないのですが、 「自力でこんなに卵が育ったのは初めて」 という方でした。 …