ご夫婦での来院が増えています
中野です 昨日は、新規の不妊だけで3名いらっしゃいました。 うち、2名の方がご主人といらしてくれました。 初診から夫婦そろっていらっしゃるケースは以前よりも増えています。 最近ではほぼ無くなりましたが、 以前は、旦那さん…
不妊とカウンセリング
中野です 昨日は、新規の不妊だけで3名いらっしゃいました。 うち、2名の方がご主人といらしてくれました。 初診から夫婦そろっていらっしゃるケースは以前よりも増えています。 最近ではほぼ無くなりましたが、 以前は、旦那さん…
不妊治療の現状
中野です 今月も、不妊の方、アトピーの方の新規の方が沢山来ています。 千葉のライバルの方、もっと目立ってください。 僕の広告をマネしてもらって構いませんので。 最近の新規の方はある特徴があります。 それは、「薬の長期服用…
妊娠サポートのという仕事の価値
中野です ここ何回か「妊娠後」について書きましたが、 不妊も妊婦も、そして子供の治療も目標は一緒です。 なぜなら、妊娠サポートの目標は ・「子供がいる」という人生を手に入れてもらうこと に加え、 ・「子供が健康である」と…
子宮の歪みと不妊について
中野です 僕の所へ来る方の7割は不妊に悩む方です。 その多くは、病院での治療中か治療を経験した方です。 初診では、検査結果や基礎体温のデータを見せてもらうことが多いのですが、 卵管造影のレントゲン写真もボチボチみます。 …
不妊とカウンセリング
中野です 今日は、病院選びについてです。 これはとてもよく相談されることです。 病院を利用するにあたって、まず考えておくべきことは、 ・検査を受ける ・治療(処置)を受けiる を分けるということです。 当たり前のようで実…
妊娠サポートのという仕事の価値
中野です 先ほど、不妊症を乗り越えて双子ちゃんを自然妊娠された方から、出産の報告を頂きました。 何の仕事でもそうですが、 お客さんと言うのは、僕ら以上に僕らが行った仕事に対して強い思いを持ってくれています。 休憩から帰る…
妊婦の治療に絶対必要な哲学
中野です 昨日、僕のところへ通われている方から相談がきました。 この方は、何回も体外受精をしても着床せず、やっと着床しても胎嚢も確認できずに流産してしまう悩みがありました。 先月、妊娠することができました。 見事初めて、…
妊婦の治療に絶対必要な哲学
中野です 今日きた妊婦さんについてお話します。 妊娠6ヶ月でとにかくお腹が張るそうです。 そして全身のだるさが強いといったことに悩んでいました。 妊婦さんに対しては、基本的に時期によってお腹の子の成長が違うので、 それに…
不妊とカウンセリング
中野です 今日は「本人が不妊治療とどう向き合うか」についてお話します。 先日来ていた方の状況についてご紹介します。 この方は、僕の所へ来て2回目でした。 30代前半で2年間妊娠に悩み、一年ほど前から病院で不妊治療を受けて…
副腎疲労への対応と不妊症
中野です いよいよ副腎疲労の最後です。 前回は、副腎を意識して治療する場合、 副腎を狙って(脊柱や反射点)治療するというより、 血行の改善や栄養状態の改善から心や体を整えることが大事だとお伝えしました。 今日は、ホルモン…