生理不順と不妊症①(考え方編)
中野です 今日は、生理不順についてです。 一般的に言うと、 ・短い ・長い ・不安定な方 ・生理がこない方 僕のところには、生理が来ない無月経という方も多くいらっし…
生理不順への対応と不妊症
中野です 今日は、生理不順についてです。 一般的に言うと、 ・短い ・長い ・不安定な方 ・生理がこない方 僕のところには、生理が来ない無月経という方も多くいらっし…
生理痛への対応と不妊症
中野です 〖今日は生理痛の3回目です〗 「月経血が多すぎる」「ダラダラ生理が続く」「レバー状の月経血が出る」 といった場合について、もう少し踏み込んでお話します。 この場合は、一言でいうと、排…
生理痛への対応と不妊症
中野です 前回は、生理痛に対してお話しました。 痛みはサイン、痛みが指標というよりも、月経の期間や出血といった部分を指標にする。 つまり、 月経を正常に経過させるという視点をもつ というお話をしました。 &…
生理痛への対応と不妊症
中野です 今回からは、あなたのところに来られた方の症状や検査結果と妊娠とをどうつなげるか というお話をシンプルにしていきたいと思います。 ますは、生理痛です。 生理痛は、腰痛専門や肩こり専門の…
不妊治療の実際と僕等の対応
中野です 現在は、病院で治療を受けておられる方が治療院に来た時の対応についてお話しています。 今回は体外受精です。 体外受精をやられている方は、とにかく非常に病院の治療に詳しいで…
不妊治療の実際と僕等の対応
中野です 現在は病院での治療を受けている方が来たら、どのように対応すべきかについてお話しています。 今回は「人工授精」をやっている方が来た場合についてです。 人工授精を受け…
不妊治療の実際と僕等の対応
中野です 今回は不妊治療の、タイミング療法をやってる方が来た時に何を聞いて、何を考えるべきかがわかるようになります。 不妊を病院に相談すると、ほぼこの治療が始まります。 ・薬を使っているか 使…
不妊治療の実際と僕等の対応
中野です これまでは、病院の検査についてお話ししました。今回は、病院の治療についてです。 不妊治療のプロセスを大きく言うと、 タイミング療法 (ホルモン療法) や 処置(手術) → 人工授精…
セラピストができる不妊検査
中野です 今回はセラピストでもできる不妊の検査についての二回目で、ホルモンバランスについてお話します。 先日、病院の検査のと事でもお話しましたが、病院はあくまで数値と基準を見ます。 僕等は機能…
セラピストができる不妊検査
中野です これまでは、妊娠プロセス⇒妨げているところ⇒病院の検査についてお話てきました。 今回は、 健康問題とどうからめていくかというお話です。 病院の検査でとても問題なのは、 良くも悪くも自…