施術のタッチはソフトの方がいいのか?
日本妊活協会代表の中野です。 今回は「適切なタッチ」を習得するために大切な事、 についてお話しします。 これは日々多くの治療家の方々から質問をされるんですね。 それと、 「中野さんのタッチ柔らかくて驚きました」 という声…
不妊の方へ向き合うための基礎
日本妊活協会代表の中野です。 今回は「適切なタッチ」を習得するために大切な事、 についてお話しします。 これは日々多くの治療家の方々から質問をされるんですね。 それと、 「中野さんのタッチ柔らかくて驚きました」 という声…
不妊の方へ向き合うための基礎
こんにちは~ 日本妊活協会の青野です 5月の連休中に子宝整体を一般のかたにおこなってました~ その目の前にいる患者さんの生理痛の対応をされているあなたは すでに妊活サポートを出来てるって事なんですよ(^^♪ 妊活サポ…
不妊の方へ向き合うための基礎
こんにちは、日本妊活協会の清水です。 先日不妊症テクニックマスター養成講座の東京第6期1講目が終了しました。 日本から不妊をゼロにするための仲間が全国から学びに来てくれています。 妊娠しやすい体への第一歩は? みなさん疑…
不妊の方へ向き合うための基礎
妊活の方との具体的なカウンセリング法! こんにちは! 日本妊活協会 小池 勇一朗です。 妊活協会メンバー畠山氏と 普段あなたは院においてどのようなことを 意識し、不妊のクライアントさんと 向き合っていますで…
施術がうまくなるポイント
日本妊活協会の加藤です。 本日はブログで集客のお話もさせて頂くことになってて、東京に来てました。 平日なのにも関わらず皆さん勉強熱心! 代表の中野もやる気スイッチが入ってます。 このコースは通常のコースとはまた違い、レベ…
治療家としての在り方
こんにちは。 日本妊活協会代表の中野です。 昨日は大阪で第4期の導入セミナーでした。 内容としては、 内臓の治療を組み立てる際のポイントと、 冷えや副腎疲労、生理不順といった免疫にかかわる症状に対して、 どう評価…
子宝整体について
こんにちは。日本妊活協会代表の中野です。 前回の記事で、 「治療技術が格段にあがるタッチ」について書きましたが、 今日はもうチョット詳しく、そして練習方法を書いていこうと思います、
子宝整体について
中野です 先日、4期の子宝整体のコースがスタートしました。 僕は初めの哲学と最後の総括で関わらせていただきました。 今回はセミナー中に僕がお伝えした、 技術が伸びる大事なことをお話しします。 要は、少し触れた…