妊活と心配性と子育て

今日は午前中にアトピーサポート4名と、
妊活サポート3名を行いました。

新規の方に「今心配なこと」を聞いたところ、
がこんな答えが返ってきました。

「実は周りに不妊治療やってる友達が結構いて、
みんな、病院で注射打ってもらったり、
自分で注射打ったりしてるんです。

私が通ってる病院の先生は注射打ってくれないので、
大丈夫かなってすごい心配です。」

現在、結婚して1年子供ができないと「不妊症」という
定義が独り歩きし、
こういう「不安・心配」を、
誰にも相談できないで抱えてる方が本当に沢山増えています。

ハッキリ言ってこれは、
病人を増やしたくて作ったバカな定義(不妊に限らず)と、
個別性の欠けらも無い医療と、
「自身の体の状態に向き合おう」という考えに至らない教育に問題があるでしょう。

彼女の場合、基礎体温や生理周期、年齢等から見ても、
卵巣に過剰な仕事を強いるホルモン療法を、
積極的に行わなかったことは逆にラッキーだったと言えます。

そう思えるかどうかで彼女のこの先の人生すら変わるんです。

何度も言っていますが、
医者・病院=「治療」という考えは×です。
医者・病院=「処置」が○です。

治療は、自分の心身以外が出来るものではありません。

医療も、健康(?)産業も、
法律で自分たちを守って、
気安く「治療」とか「健康」とか「ヘルシー」とか使わないで欲しい。

ホルモン療法も「処置」です。

でもこの前も言いましたが、
体液を流れるホルモンは、臓器の機能の個別性と、
それ以上に思考や感情、食事にかなり大きく左右されます。

まずは自分の心と体を信じることがスタートですね。

こういったことは、
子育てに非常に大きく影響を及ぼすと感じます。

公園とかに行っても、
過剰に子供の「行動や体調」を心配する親御さんがかなり多いです。

子どもは大人程バカではありませんし、弱くありません。

ケンカしても自己解決できるし、
体調不良を通して体を強くしていく能力もあります。

その家庭が自然療法主義だとか現代医療主義とかではなくて、
自分や子供の心や体のサインに意識を向けたり、
信じてやったりする習慣があるかどうかが大事です。

だって、
自然主義の人たちも非常に神経質で心配性な人多いからね。

僕ら治療家のところには症状に困ってる人が沢山くるので、
まずその不安を受け止めたうえで、こういった教育をしていきましょう。

大事なことは妊娠以上に、その後の家庭です。

「余計なお世話」と言われても、絶対譲らないに。

中野

他にも沢山の情報を公開してます!

子宝整体スクール無料動画プログラム

  • メールアドレス ※半角英数字
    ※こちらに登録いただいたメールアドレスに、今後無料の講座をご案内させていただきます。
    ※docomo、au、softbankなどの、携帯キャリアメールアドレスでは受信が出来ない場合があります。プロバイダのアドレス、もしくはGmail/Yahooなどのフリーメールでのご登録をおすすめいたします。
    ※フォルダに案内メールが届く場合もありますので、受信ボックスにメールが無い場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。
     

LINEで中野先生と友達になろう!


日本妊活協会代表理事のLINE@が出来ました!
この協会の情報やメッセージを配信します!質問や相談も受け付けています


↓こちらのQRコードをあなたがお使いのLINEの友達追加⇒QRコード読み取りで読み取ると、登録できます。


▶もしくは「@nakano-ninkatsu」で検索してください。
すぐに登録できます。
通常のLINEと同じ様にメッセージをお送り頂けます。
(メッセージは他の登録者には見えませんので、ご安心ください。)

▶セミナー・説明会の受講を希望される方は、
LINE@で、「受講案内を希望」とメッセージをお送りください。
その際、お悩みや不安などありましたら、一緒にお送りください。