不妊と栄養指導と価値②(内臓と栄養と細胞)
中野です 今日は、なぜ僕が治療院で食育に力を入れているのか、そのきっかけも踏まえてお伝えします。 僕が栄養学を学ぶきっかけになったのは、たまたま取り入れたサプリメント(ミネラル系と抗酸化系)に…
不妊と栄養指導について
中野です 今日は、なぜ僕が治療院で食育に力を入れているのか、そのきっかけも踏まえてお伝えします。 僕が栄養学を学ぶきっかけになったのは、たまたま取り入れたサプリメント(ミネラル系と抗酸化系)に…
不妊と栄養指導について
中野です 一週間前に不妊テクニックの講座がスタートしました。 今回初期メンバーは、再受講者も含め24名です。 高いお金を払っていただき、覚悟を決めていただき、 沢山の方が参加してくださって本当に嬉しいです。…
不妊とセルフケア
中野です 今日もセルフケアについて書いていきます。 何度も繰り返しお伝えしますが、 治療においての最終目標は「一人前の母親」にすることです。 その為にはまず自身が一人前にならなけ…
不妊とセルフケア
中野です 数回前に、「初診時に重要な対応」についてお話しました。 僕の場合、早い段階でセルフケアで成功体験をしてもらいます。 理由は、繰り返しお伝えしていますが、 検査や生理が来た時の落ち込みによる、自尊心…
不妊とカウンセリング
中野です 今日は、不妊治療をするために仕事をどうするかという話です。 これは、本当に悩んでいる方が多い問題です。 病院での治療が始まると、 卵の育ちや内膜のチェック、注射、人工授精なので月に何回も通院が必要です。 体外受…
不妊とカウンセリング
中野です 今日は、夫婦間のことについて書いていきます。 不妊症に悩む方と向き合っていく中で、やはり夫婦間のことは相談しやすい環境をつくることが大事です。 僕もよく相談されます。 将来の事 妊娠の事 子供の事 セックスの事…
不妊とカウンセリング
中野です 昨日は、ワンデイの「不妊症の方への対応セミナー」でした。 今回は、ワンデイでしたのでどういうことを伝えるべきかといろいろ考えました。 ザックリと全体像と伝えて興味を持っ…
不妊とカウンセリング
中野です 今日は、不妊治療を長く続けている方の心境についてお話します。 僕の治療院には妊婦さんも当然いらっしゃいます。 先日、来た妊婦さんのお話ですが、 お一方は、 なかなか妊娠しないので病院に行くと、大きな子宮筋腫があ…
不妊とカウンセリング
中野です 不妊専門は不妊だけしかやらないのか? 不妊専門と言っても妊娠できる心と体、 そして子供を育てられる心と体を作ることが目標になりますので、 基本的には何でもやることになります。 不妊の方は大抵婦人科疾患に加えて、…
不妊とカウンセリング
中野です このブログでは、 各内臓と不妊症のかたのアプローチについて書いています。 しかし、その前にもっと大事なことがあります。 それは、これまでかいてきた、 ・相手の方の教育 それと、こちら側が ・妊娠ってなんなのか?…